本部合宿も折り返し!3日目の様子をレポートしていく。
前日の様子はこちら
起床後
今日で水星逆行も終わりですね。星回りも影響すると思うのです、重力とか?引力とか?
さて、朝ごはんこちら。虹が映り込んでいますね、おもしろい。
今朝は7時に起きました。安定の8時間睡眠。
昨日より睡眠の質はいい感じ。
お腹の調子も快便で。昨日はやや柔らかかったけれども、戻りましたね。
朝のストレッチは、體(からだ)の柔らかさを感じながら。
ほんまに、腰周り?なんか弾力というのか、いい感じ。
足趾の褥瘡は、気になるし痛みもあるけれど。昨夏にできたものに比べると、まだまだマシで。
このままいい感じで、なくなってくれたらなぁと思うのです。
そうそう、左側の声を聴くように意識しはじめてから、時間の感覚が変わりました。
焦らず、追われず。體のリズムと流れに乗って。今日も動かして行きましょう…!
午前中のトレーニング
3日目のトレーニング、スタート!
朝、気付いたら寝巻きのままトレーニングルームにいってた。ポンコツ笑
しっかりと休むように、と言われました。昨日やりすぎましたかね。はい!
午前中はまず、基本4種目を。下記のポイントを学びました。
スキャプラの時は、右の肩甲下筋に張りを感じた。
ヒップジョイントのときには、大転子の外側と膝の外側、くるぶしの外側を一直線にすると良いとのこと。膝は程よく曲げる。曲げすぎない。
それで、午前中は終了。
休みましょう、ええ。休みましょう。
休むって難しいよね。寝るのも休むだけれど、寝るだけでは休まらないし。アクティブレストというものもあるし。
體(からだ)の声を聴いて、心を休ませる。それが休むというものなのかもしれないなと、思いました。
午後のトレーニング
今日は午後イチで陸上競技場へ。
小山先生に御指導いただく機会、ありがたい、嬉しい。
歩行を見ていただいて。
指のこと気にしすぎやな。やはり骨盤。
骨盤で動く。
骨盤を上げて、横に倒れそうになるやつの練習。
上体の折れる場所は3箇所あるらしい。人によって折れるところが違うとのこと。
腸骨陵なのか、第10肋骨辺りなのか、脇下なのか。
骨盤を上げると、勝手に膝は曲がる。
あと、膝裏あたり(脹脛寄り)のところと大腿の下の方に重心があって。そういうのが各分室ごとにあるとのこと。
それぞれの分室の重心の合成重心?の話をされていた。どこにもってくるか、的な。
そして階段トレーニングの確認。骨盤で登る下りる。
斜め45度の右骨盤先行で降りる。こっちの方が、足趾の状態的に楽かもしれない。
もしくは、片脚ずつ横で降りる、登る。
そして、肘の話。
肘が収まるところ(窪み)が第10肋骨の下あたりにあるとのこと。赤ちゃんがお腹にいるときにはみんな、肘がそこに収まっているらしい。
膝裏にある窪みも同じようなのがあるらしい。
肘はその辺りで。
肩関節と手首のトルク(回転数)を上げる。肘のトルクは上げない。かわし動作の時も同様。
肘は動かさない。手首と肩関節らしい。
それから、横浜大会で装具使うかどうかの相談をして。
トランジションの片脚けんけんの相談もして。こちらはやはり、バイクとランで骨盤を動かすことによって緩めるのが良いとのこと。
そして、ジムに戻って、引き続きトレーニング。
メニューはこちら。
確認しながら、取り組む。
脚がダルい感じで、マルチとペルビスに疲労感?疲労ではないか、重さを感じた。
鎖骨ラインは、側屈がまだよくわからない感じ。
クラビクルの交互はいい感じに動かせた!
という形で、3日目のトレーニング終了です!
ご飯食べよ、ご飯🍚
夜
日誌付け忘れてました。
昨夜、何してたっけ…覚えてないや。
とりあえず風呂入って寝た気がする。ストレッチしたっけ?まあ、ルーティンでしてるか。
八尾監督に電話したけど、スイム練やったの忘れてて。出なかったところまでは覚えてる。
ゆったりと過ごしてた気がする。食事も撮り忘れてるね。